世界遺産マイスターのブログ

世界遺産関連のブログです。世界遺産検定の受講の際に役立つ内容にしたいと思っています。

【番組紹介】2/3放送の「世界遺産」の舞台であるグヌン・ムル国立公園について

 こんにちは。

 

TBS系の「世界遺産」ですが、今週はマレーシアの自然遺産であるグヌン・ムル国立公園です。

 

それほど有名な世界遺産ではないと思うが、地球が作り出した奇跡ともいうべき、魅力的な世界遺産です。

 

簡単ですが、グヌン・ムルの特徴について紹介します。番組を楽しむ際の参考にしてもらえると幸いです。

 

※前回のワディ・ラムはこちら

 

 しかし、年明け1月ぐらいは、景気よく日本の世界遺産でもやるのかなと思っていたが、いまいちチョイスが分からない番組だと改めて思いました。

 

 

グヌン・ムル国立公園/マレーシア

登録基準/(ⅶ)(ⅷ)(ⅸ)(ⅹ)

 

 ã ã«å±±ï¼ã°ãã³ã»ã ã«ï¼

 

自然遺産の登録基準ですが、

(ⅶ)自然美

(ⅷ)地球の歴史

(ⅸ)独自の生態系

(ⅹ)絶滅危惧種の生息域

 

の全4項目です。

グヌン・ムル国立公園は、自然遺産登録に必要な4項目をすべて満たしている世界遺産です。

 

ちなみに、日本には4件の自然遺産があるが、この4項目をすべて満たしている自然遺産はありません。

 

 ※登録基準の詳細は以下

 

 

グヌン・ムル国立公園の特徴

特徴①:カルスト地帯

ボルネオ島北部のムル山を中心に広がるカルスト地帯です。ムル山の標高は約2,300mなので、比較対象としては日光の山々といった感じでしょうか。

 

特徴②:動植物の楽園

様々な動植物の生息地です。特に約3500種の多様な維管束植物が生育し、中でもヤシ科の種類が豊富な事でも有名です。

また、ツバメやコウモリなどの楽園としても知られています。

 

特徴③:世界最多の洞窟群

カルスト地帯の特徴の一つなのですが、ムル山は洞窟が多い山としても有名です。

中でも、サラワク洞窟は世界最大の洞窟として知られています。

全ての洞窟を繋ぎ合わせると総延長300km近くになるらしく、東京⇔仙台ほどの距離になるようです。スケールが大きすぎて、いまいちイメージしにくい。

 

主な特徴としては、この3つではないでしょうか。

おそらく、番組もこの辺を中心に取り上げるのではないかと思います。

 

 

最後に

補足として、カルスト地帯について説明します。

 

カルスト地帯とは、石灰岩が雨水や地下水などの溶食によって生じた地形の事です。

地球上には数多くのカルストの世界遺産が存在するが、その中でも代表的なものを紹介します。

 

シュコツィアンの洞窟群

ã·ã¥ã³ãã£ã¢ã³æ´çªåã®ã¬ã¼ã«å·

スロベニア南部のクラス地方にある世界最大の鍾乳洞です。このクラス地方が『カルスト』の語源になりました。

 

アグテレク・カルストスロバキア・カルストの洞窟群

ãããã¡æ´çª

ハンガリースロバキアの国境に位置するカルスト洞窟群です。

洞窟内でライブなどをやっているらしいが、音響が良いらしいです。

 

フォンニャ・ケバン国立公園

ãã©ã³ãã£

ベトナムに存在するアジア最古のカルスト地帯です。

 

九塞溝渓谷

中国四川省。色彩豊かな景勝地として有名です。

 

補足が長くなりそうなので、この辺にしておきます。

 

以上です。

さようなら。